名称 | 分類 | 確認された時期 | 現代における目安 |
---|---|---|---|
ルーテ | 距離 | 9世紀以前 | 3.14メートル |
=10フース | |||
クラフテル/ クラフター |
距離 | 9世紀以前 | 1.74メートル |
紙の取引で多用された | |||
エレ | 距離 | 9世紀以前 | 50〜60.2センチメートル |
絹や布の取引で多用された 16世紀のリンネル取引用の60.2センチメートルが標準とされていた |
|||
シュー | 距離 | 9世紀以前 | 29.2センチメートル |
足の大きさに由来? ≒30センチメートル ケプラー(17世紀)によって29.2センチメートルと制定された |
|||
フース | 距離 | 9世紀以前 | 31.4センチメートル |
フートに相当 28〜32センチメートルまでバラバラ ラインランド・フース(31.4センチメートル)が最も普及していた |
|||
ツォル | 距離 | 9世紀以前 | 2.61666センチメートル |
インチに相当 =1/12フース |
|||
リニエ | 距離 | 9世紀以前 | 0.218055センチメートル |
=1/144フース | |||
マイル | 距離 | 9世紀以前 | 7.9756キロメートル |
25400フースが標準とされていたが、実際には国によってバラバラだった ・ヘッセン大公国:25000フース ・バーデン大公国:30000フース ・バイエルン王国:29186フース ・ハノーフェル王国:29209フース ・ウェルテンベルク王国:28649フース ・プロイセン王国:31385フース |
|||
モルゲン/ アッケル/ ターゲヴェルク |
面積 | 9世紀以前 | 1256平方メートル |
2頭立ての牛が半日がかりで耕す面積 後に400平方ルーテと制定される |
|||
マース | 体積 | 9世紀以前 | 2リットル |
ぶどう酒を計る際に多用された 1.8〜2リットル程度 |
|||
マルテル | 体積 | 9世紀以前 | 100〜400リットル |
穀物を計る際に多用された 100〜400リットルとかなりバラバラ |
|||
アイメル | 体積 | 9世紀以前 | 30〜307リットル |
30〜307リットルと酷くバラバラ ケプラー(17世紀)によって3.5ツェントネル(166リットル)と制定された |
|||
シェッフェル | 体積 | 9世紀以前 | 175リットル |
枡によって測った液体量 | |||
マルク | 重量 | 中世初期 | 244.705グラム |
フランス由来の貴金属の計量単位 =8オンス |
|||
プフント | 重量 | 19世紀 | 476グラム |
およそ470〜500グラムの範囲でバラバラ 標準的なものが476グラムとされている |
|||
グラン | 重量 | 19世紀 | 0.0619791グラム |
グレーンに相当 =1/7680プフント |
|||
ツェントネル | 重量 | 19世紀 | 47.6キログラム |
=100プフント | |||
プフェニヒ/ プェニヒ/ ペニヒ |
通貨 | 中世 | |
ドイツ(神聖ローマ帝国)の基本通貨 イギリスまたはトロワ市(フランス)のペニーからの派生と思われる |
|||
シリング | 通貨 | 中世 | |
=12プフェニヒ | |||
グルデン | 通貨 | 中世 | |
=30シリング =360プフェニヒ |
|||
クロイツェル/ クロイツァー |
通貨 | 中世 | |
=4プフェニヒ | |||
ドゥカーテン/ ドゥカーティン |
通貨 | 15世紀 | |
=270クロイツェル =1080プフェニヒ =90シリング =3グルデン |